新浜レオンが『徹子の部屋』に出演!父親は誰?本名は?国籍は?身長は?彼女は?

こんにちは。

今回は、J-POPの枠から少しはみ出し、新浜レオンさんをご紹介します。

新浜レオンさんは、紅白出場も果たした、演歌・歌謡界のニュースターです。

新浜レオンさんは、あの国民的長寿番組『徹子の部屋』に、出演が決まりました。

新浜レオンさんとはどんな歌手?

父親は誰?本名は?国籍は?身長は?

まとめましたので、どうぞ最後までお読みください。

新浜レオンはどんな歌手?父親は誰?本名は?国籍は?身長は?

新浜レオンさんは、2024年の紅白歌合戦にも出場した、

演歌・歌謡界の、若手男性歌手です。

1996年5月11日生まれの28歳。(2025年4月現在)

新浜レオンさんの身長は、180cm。

大東文化大学時代、「ミスター大東」グランプリの実績を持つそうです。

おお!まさしく、高身長イケメンですね~

「新浜レオン」という名前から、国籍は?ハーフなの?

と疑問に思われそうですが、出身は千葉県白井市。

新浜レオンさんの国籍は、疑いようもなく、日本です。

「新浜レオン」は芸名で、本名は、高城 勇貴(たかじょうゆうき)さんです。

察しのいい方は、「高城」の苗字からピンとくるかもしれませんね。

新浜レオンさんのお父さんは、演歌歌手の髙城 靖雄(たかじょうやすお)さんとのことです。

髙城 靖雄さんは、2代目「伯方の塩」CMソングで有名な方です!

芸名の「新浜レオン」は、

「新」デビュー日が、令和の初日だから。

「浜」出身である千葉県の美しい海浜から

「レオン」雷(ゲルマン語)のごとく、ライオン(ギリシャ語)のように

頑張る思いを込めて名付けられたそうです。

「新浜レオン」さんの名前は、深い意味があったのですねえ。

改めて、明るく元気はつらつの、新浜レオンさんにピッタリな名前ですね!

新浜レオンさんのお母さんは、料理の先生だそうです。

新浜レオンさんが高校野球を頑張っていた頃は、毎日ご飯2合!のお弁当を作ってくれていたそうです。

2合ものご飯が入る、弁当箱が存在するの~?

新浜レオンさん自身も料理が得意で、共演者に手作りのクッキーを配ることがあるとか。

また、新浜レオンさんは、サンリオファンで、特にシナモンロールがお気に入りだそうです。

サンリオとコラボで「れおすけ」のキャラクターが誕生しました。

 

新浜レオンの経歴は?

お父さんが演歌歌手だから、新浜レオンさんも小さい頃から歌手を目指していたのかな?

と思いきや、新浜レオンさんは野球少年で、ずっとプロ野球選手を目指していたのだそうです。

千葉県内の野球の強豪校に進み、キャプテンでキャッチャーをつとめたそうですが、残念ながら甲子園への出場は叶わなかったそうです。

新浜レオンさんは、大学の野球推薦を断り、野球の道をあきらめようと決意したそうです。

そこから、お父さんのカバン持ちを始め、大学に通いながら、歌手になるための活動に取り組んだそうです。

お母さんは、歌手という仕事の厳しさを知っているだけに、

新浜レオンさんが歌手を目指すのは、大反対だったとか。

新浜レオンさんは、当時、短髪で日焼けした肌に、筋トレで鍛えたがっしりとした体つきだったそうです。

今のスリムな体型からは想像しがたいですねえ。

事務所社長から、体が大きすぎる、もっと絞った方がいいと指摘され、

新浜レオンさんは、なんとたった2週間で、10キロ減量に成功!

宣材写真の撮影に間に合うよう、本気を見せたそうです。

野球で培ったド根性、恐るべしです。

一体どうやったら、そんなすぐにダイエットの効果が出るのか、

ちょっと知りたい気はしますが、かなり無理したのではないでしょうか?

新浜レオンさんは、努力の結果、2019年5月1日(令和初日)に念願のデビューを迎えました。

が、東京上野で自身初のイベントの観客は、ハト3羽のみ・・・

けれど、新浜レオンさんは、地道に全国各地でキャンペーンを重ね、

少しずつ応援してくれる方が増え、

その年の日本レコード大賞で、新人賞を受賞することができました!

苦労が実って本当に良かったですね。

新浜レオンさんは、2023年、「捕まえて、今夜。」の、

サビの”窓ふきダンス”の振り付けが、tiktokで大ブレイクしました。

「捕まえて、今夜。」は、名探偵コナンのスピンオフ作品『犯人の犯沢さん』のオープニング主題歌です。

関連コンテンツのトータル再生回数は、1億回を超えたとか!!

この”窓ふきダンス”は、新浜レオンさんが敬愛してやまない、西城秀樹さんがヒントになったのだそうです。

新浜レオンさんが目指すのは、西城秀樹さんの世界観。

「同世代に演歌・歌謡曲の素晴らしさを届けるのが自分の使命!」

だと語っています。

そして、忘れてはいけないのが、新浜レオンさんは、2024年に晴れて、

『第75回NHK紅白歌合戦』に初出場を果たしました!

紅白で披露した「全てあげよう」は、所ジョージさん作詞作曲、木梨憲武さんプロデュースという、豪華な楽曲です!

紅白では、所さんと木梨さんも応援にかけつけました。

こんな大物に見いだされた、新浜レオンさんは、ものすごいポテンシャルを秘めているに違いありません。

 

新浜レオンが『徹子の部屋』に出演!

放送日 2025年4月18日(金)13:00~13:30 テレビ朝日

番組で新浜は自身が歌手になるまでのエピソードを司会の黒柳徹子に向けて語る。

演歌歌手を父に持ちながらも、幼い頃から野球選手になることを夢見ていた新浜。

高校のチームメイトがプロ野球選手になるほどの強豪校に進学したが、自身はプロになれないと悟ったときに「野球のほかに好きなものは歌しかない!」と歌手を目指すことを決心する。

しかし、その夢に大反対する母から「大学4年間でデビューできなければだめ」と言われてしまう。

当時、新浜は日本男児風の演歌歌手を理想にし、日焼けした肌にがっしりとした体つきで現在より25kgも体重があった。

事務所の面接で「体が大きすぎる」と指摘された新浜は2週間で10kgの減量に成功。

その根性が認められ、デビューが決まったのだと言う。

番組では、母からの手紙がサプライズで読み上げられ、新浜は思わず涙する。

紅白の衣装で登場した新浜レオンさん。
紅白出場の時よりも、『徹子の部屋』出演の方が、緊張していると語っていました。
”膝スラ”とは、「全てあげよう」を歌う中で、
サッカーのゴールパフォーマンスのような膝スライディングをすること。
プロデュースの木梨憲武さんが考えてくれたそうです。
色々な場所で歌い、膝スライディングを行うので、衣装の膝部分が破れてしまうのだそうです。
これまで9本くらいパンツがダメになってしまったそうです。
あらあら衣装代もバカになりませんねえ・・・
話題になった”レオン語”とは、自然に言葉の最後に”レオン”を付けた造語です。
木梨憲武さんからは、
「レオン語は全然ウケないのでやめてくれ。徹子さんにこれからも”レオン語
”を使っていいか確認してみなさい。」
と伝言されたとか。
徹子さんからは、「そうねえ・・・いいんじゃないの。」
無事許可が下りました~
新浜レオンさんは、木梨憲武さんのラジオに生出演した際、
西城秀樹さんのカバー曲の話題がでたそうです。
同じく生出演していた所ジョージさんに、木梨憲武さんから、
「レオンくんに秀樹さん風の曲を作ってあげてよ。」
と依頼し、2日後には、所ジョージさんから「曲ができたよ」と連絡が入ったとか!
こうして新浜レオンさんのヒット曲「全てあげよう」ができ上り、見事紅白出場へつながったのですね。
さすが、所さん、仕事が速いです~
スタジオで、西城秀樹さんの「ギャランドウ」を熱く歌いました。
新浜レオンさんが、高校3年生の頃、歌手になりたいと決意した時、
お母さんからは、ものすごく反対されたようです。
大学4年間でデビューできなければ、諦めるとの約束で、お母さんはしぶしぶ認めてくれたそうです。
今では、お母さんは、家に帰ると「レオン様!おかえり♡」と迎えてくれ、
新浜レオンさんが出演する全ての番組を見ておられるそうです。
お母さんが一番のファンになってくれてたのですね。
サプライズで、お母さんからの手紙を徹子さんが読み上げると、
新浜レオンさんは、ビックリするとともに思わず涙を・・・
「どこまで行っても原点は、母であり、父であり、自分を作ってくれたのは両親です。もっともっと大きくなって喜んでもらえるよう頑張ります。」
と答えていました。
新浜レオンさんは、本当に、真っすぐ素直な、好青年ですね!
新浜レオンさんから、新曲「炎のKiss」「Fun!Fun!Fun!」についてもお知らせがありました。
番組出演の感想は、「心から幸せ、あふレオン!」
「ありがとうございました!これからも駆けあがレオン!」で、
しっかり締めました。
タイトルとURLをコピーしました