また、音楽塾ヴォイスより、新たなアーティスト、
松田今宵さんが現れました。
音楽塾ヴォイスは、これまで、
YUIさん、絢香さん、VaundyさんやChilli Beans.さんなどの
アーティストを輩出しています。
そんなスゴ腕塾の出身、松田今宵さんとは
一体どんなアーティストなのでしょうか?
「松田今宵」の読み方は?何歳?学歴は?人気曲は?
まとめましたので、どうぞお読みください。
松田今宵の読み方は?年齢は?学歴は?
松田今宵さんは、ほとんどが謎に包まれた、超新星女性シンガーソングライターです。
松田今宵さんは、「まつだ こよい」と読みます。
松田今宵さんが、本名かどうかは定かではありません。
「松田」は本名で、「今宵」が芸名かも?
どちらにせよ、「今宵」ってセンスを感じさせる名前ですよね。
松田今宵さんの誕生日は9月14日。
年齢は公表されていません。
松田今宵さんは、高校2年生の時、音楽塾ヴォイスに入り、
数年経っていることから、おそらく20代前半と思われます。
松田今宵さんは、高校生の頃から、音楽塾ヴォイスで学んでいるので、
大学には通っていないと推測します。
松田今宵さんの出身は、東京都と思われます。
松田今宵さんは、小学校1年生からピアノを始め、
音楽塾ヴォイスに入ってからギターを始めたそうです。
松田今宵さんは、小学校6年生の時、音楽発表会でピアノを担当し、
演奏後にアンコールをもらったことが、
いつか音楽をやりたいと思うきっかけになったそうです。
人の心に届く音楽の力ってすごいと、その時感じたそうです。
松田今宵さんは、その感性をずっと持ち続けていたのですね。
松田今宵は、顔出ししない?
松田今宵さん、実は、顔出しもあまりしていません。
宣材写真で目元だけ、ミュージックビデオで口元だけとか。
インタビュー記事の写真でお顔の雰囲気がわかるかな?という感じです。
最新シングル「ヴィンテージカー」のアーティスト写真では、
松田今宵さんの、頬から鼻にお花のアートが施されているものの、
目元と口元がはっきり見えています。
松田今宵さんは”顔出し”について、以下のように語っています。
「別に今までも顔を隠していたわけではなくて。
曲を聴いてもらいたいが故に…という意図だったんです。
私が前に出ていくよりは、皆さんを主役にしたいという気持ちがあったんですけど、アー写も気持ちの外への向き方の表れの1つかもしれません。
“顔が見えた方がコミュニケーションも取りやすいし“っていうのもあります。
ただ、私の曲を聴いてくれている人たちが私に求めていることを考えて、カッコいいポージングで見せるっていうよりも、世界観で見せたいと思って。
椿やお花っていう今までの松田今宵らしさを残しつつ、顔の出し方も工夫してみました」
引用:2025年3月 encoreインタビュー
音楽塾ヴォイス出身、松田今宵の人気曲は?
松田今宵さんは、音楽塾ヴォイスに入ってから、
歌と楽曲制作、編曲を本格的に始めたそうです。
私は高2の頃から音楽塾ヴォイスに通っていて。
その頃から本格的に音楽を勉強しだして、数年前にヴォイスのYouTubeチャンネルでオリジナル曲を上げたのが最初ですね。
最近は※DTMでの編曲も勉強しているので、自分で作詞作曲編曲をやっています。
引用:2023年11月 roakin‘on.comインタビュー
ちなみに、※DTMとは、「Desk Top Music」の略。
パソコンを使用して音楽を作成、編集する手法を指します。
さすが、今時ですね~なんでも自分でできちゃうんですね。
松田今宵さんは、2021年に、ヴォイスのYouTubeチャンネルで
オリジナル曲「底で踊ってる」がアップされました。
コロナ禍ということもあり、ヴォイスでこのままやっていけるかどうか?
松田今宵さんが迷っていた時期に作った曲だそうです。
松田今宵さんは、2023年9月、
YouTubeで「彼女はマドンナ」、「バースデー前夜」も発表しています。
前作から迷いが吹っ切れたのですね。
その後、松田今宵さんは、
初めてのドラマタイアップ曲「甘じょっぱい」を書き下ろしました。
「甘じょっぱい」は、東海テレビ『あたりのキッチン』
オープニング曲に起用されました。
「甘じょっぱい」が、シングルとして
配信デビュー曲になったということは、
松田今宵さんは、デビュー前のYouTubeで、
もう才能を買われていたわけですね。
あと、初期(2021年ごろ?)に作ったという
「西日暮里の緑」もおススメ曲です。
松田今宵さんは、当時失恋していまい、心と体が分離したような気分の時、
ふと電車の中から見た西日暮里の風景が癒しになったそうです。
その時の情景が浮かんでくるような・・・
松田今宵さんは、”独特の感性で、
感情を言葉にする”シンガーと評されているようです。
松田今宵さん本人も、常に
「松田今宵にしかできない、人と違うことをやろう。」
と心がけているそう。
まさに、個性!オリジナリティ!
アーティストに大事な素養ですね。
松田今宵さんは、今後について以下のように語っていました。
内面なことになっちゃうんですけど、常に自分の芯というか、軸はしっかり持っていたいです。
これからどんどん年齢を重ねていって、自分自身も変わっていくだろうし、軸もどんどんずれていくと思うんですけど、その都度その都度、ちゃんと自分に向き合って、自分の中から出てくるものを大切にしていきたいって思っています。
そういう姿を皆さんに聞いてもらったり、見てもらったりすることで、私と同じようなモヤモヤを抱えている人たちが前を向いて、今日明日を生きる力になったら本望です!」
2023年12月encoreインタビュー
インタビューから2年が経った今、
松田今宵さんにどんな内面の変化があったのか?
どんな経験を楽曲に反映させていくのか?
興味が尽きません。見守っていきましょう!