こんにちは。
『SONGS』に星野源さんが登場するそうです!
星野源さんは、NHK紅白歌合戦に10回も出場する実力派シンガーですが、
そもそも、星野源さんは俳優さん?それともシンガーが本業?
卵が先か?鶏が先か?論議みたいですが・・・
音楽にドラマ、バラエティ、そして執筆活動と幅広い活躍をされていますよね。
マルチな才能を発揮する星野源さん。
今回の『SONGS』では、新作アルバムの楽曲制作について語ってくれるそうです。
また、番組責任者・大泉洋さんとは、爆笑の出逢いだったとか?
『SONGS』放送は、NHK総合、2025年5月15日(木)夜10時からです。
『SONGS』星野源が6年半ぶり、渾身の新曲制作!大泉洋との爆笑エピソードとは?
星野源さんの肩書は、音楽家、俳優、文筆家。
これら全ての分野で成功している人って、なかなかお目にかかりませんよね…
星野源さんは、1981年1月28日生まれの、現在44歳です。
出身は、埼玉県蕨市だそうです。
まあ!星野源さん、アルフィーの高見沢俊彦さんと同郷ではありませんか~
星野源さん、プライベートでは、ドラマで共演した新垣結衣さんとの電撃結婚もありました!
あのニュースには本当に驚きましたねえ・・・
ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」で共演した星野源さんと新垣結衣さん。
確かにお似合いのカップルでしたが、まさか実生活でも結婚されるとは!
このドラマ”逃げ恥”の主題歌「恋」は、出演者のダンスも話題になり、「恋ダンス」として社会現象を巻き起こしました。
「恋」は、名実ともに、星野源さんの代表曲となりましたね。
今回、星野源さんは、6年半ぶりにニューアルバム「Gen」をリリースとのことで、渾身の楽曲制作話が聞けるようです。
アルバムタイトルが、星野源さん自身の名前?
ということは、このアルバム、かなり力が入っているということですか?
スタジオライブでは、アルバムから新曲が披露されるでしょうね!
どんな楽曲が聴けるのか楽しみですね~
また、星野源さんと、『SONGS』責任者の大泉洋さんは親交が深いそうで、出逢いの爆笑エピソードもあるようです。
2人のお話は、きっと、スタジオもお茶の間も、爆笑の渦でしょうね!
番組の内容は、随時追記していく予定ですので、楽しみにお待ちください。
『SONGS』放送は、NHK総合、2025年5月15日(木)夜10時からです。
星野源と大泉洋、爆笑の出逢いとは?
放送日:2025年5月15日(木)夜10時~
星野源さんと、大泉洋さんが初めて出逢ったのは、とある雑誌の企画だったそうです。
「大泉洋のよう食うわ」という企画で、大泉洋さん38歳、星野源さん30歳の時に出逢ったそうです。
その頃、すでに星野源さんは話題の人となっていたようなのですが、
大泉洋さんから見た星野源さんは「浪人生みたいだった」
星野源さんはから見た大泉洋さんは「とにかくナイフのようにとがっていた」
それぞれの印象が面白いですねえ~
大泉洋さんが、星野源さんによくご飯を食べさせてあげた仲だそうです~
ずっと、和気あいあいと仲良く付き合ってきた雰囲気が出ていますものね。
星野源さんは、『SONGS』には、2023年以来の出演とのことです。
前回は大泉さんが料理をふるまった様子が流れました。
前回の放送では、料理でわちゃわちゃし、音楽の話がほとんどできなかったとか・・・
『SONGS』星野源「Gen」は自分を生き写しにしたアルバム
星野源さんは、これまで楽曲を書くにあたり、「自分の体験や自分のことを書くことを禁じていた」そうです。
それは、楽曲が独りよがりにならにようにとの配慮だったとか。
スパイファミリーの主題歌を依頼され、”テーマは家族”と聞き、
そろそろ自分のことを書いてもいいのでは、と心境の変化があったようです。
そして、たどり着いた自分の曲「喜劇」をスタジオライブで披露しました。
6年半ぶりにリリースした「Gen」は、自分を生き写しにしたアルバムだそうです。
だからタイトルも「Gen」になったんですね~
大泉さんは「”Genゲン”とは、中国の通貨ですか?」とふざけていました!
星野源、病気休業からの復活!
星野源さんは、2012年12月、まさかのくも膜下出血を発症し、休業を余儀なくされました。
星野源さんが、まだ30歳を過ぎたばかりの頃ですよね?
思いがけない状況で、さぞかし悩み不安だったことでしょう・・・
星野源さんの闘病の支えになったのは、幼いころから憧れていたポップスター、マイケルジャクソンだったそうです。
病気療養を経て、再活動してからの星野源さんの活躍は目を見張りますね~
マイケルジャクソンを想って書いた曲「SUN」が大ヒットし、2015年にNHK紅白歌合戦に初出場しました。
そのころ、大河ドラマ「真田丸」で、大泉さんと共演を果たしたそうです。
星野源さんの戦国武将の装いは、改めて新鮮にかんじますね。
2016年には、星野源さん自身が出演した、ドラマの主題歌「恋」がまたまた大ヒット!
”恋ダンス”は、社会現象を巻き起こしました。
あの”恋ダンス”、わりと振り付けがムズカシイと思うのですが、みなさん踊れましたか?
2018年、星野源さんは、朝ドラ『半分青い』の主題歌「アイデア」を担当し話題になりましたね。
そして、星野源さん自ら番組を企画した「おげんさんといっしょ」では、長らくお茶の間をにぎわせてくれました。
その後、星野源さんは、アルバム「POP VIRUS」で数々の音楽賞を受賞したそうです。
そして、ついに、5大ドームツアーを成功させ、33万人を動員したそうです!
ライブ映像で、思い切り跳ねて、ステージをところ狭しと走る星野源さん、本当に元気になってよかったですね。
星野源とNHKの深い縁
星野源さんの、復活劇の足跡をたどってみると、かなりNHKの番組が関係しているようですねえ。
星野源さんとNHKは、深いご縁で結ばれているようです。
『SONGS』では、思いもかけない方から、出演&コメントがありました。
コワモテ金髪の大道具、福田さんです~
星野源さんと、福田さんは、シャイな挨拶くらいの関係から始まって、お互いをイイ人だと認識していたようです。
福田さんは星野源さんのことを
「元気な声で挨拶するし、ヒットしても態度が変わらなイイ人だな。」
と内心思っていたそうです。
実は、星野源さんが病気療養中は、心配でたまらなかったのだとか。
見た目は怖そうな福田さん、とても心優しい頼れるスタッフさんでした!
星野源にとって音楽とは?
星野源さんは、そもそも自分が歌うと思っていなかったと語ります。
ただ、ずっと、”何かから外れている”という違和感を抱えていたそうです。
星野源さんは、自分の好きな音楽を誰かに届けられたら、コミュニケーションがとれるのでは?と考えていたそうです。
星野源さんが作る楽曲は、暗く静かなものが多く、
自身の殻を破るために、もっと明るい曲を作りたいと思って生まれた曲が
「夢の外へ」だったそうです。
アーティストとしての葛藤が色々あったのですね・・・
星野源さんは、海外のアーティストとコラボしたり、海外公演も開催し、音楽の幅を広げたようです。
星野源さんは、アルバム「POP VIRUS」を世に出した後、燃え尽き症候群のような気分になってしまったそうです。
そんな時、海外のみなさんとの出逢いは大きかったと話していました。
ゆったり音楽を聴きながら、お菓子を食べておしゃべりするうち楽曲が出来上がる・・・
星野源さんは、本来、音楽を楽しむとはこういうものだと感じられたそうです。
星野源さんは、今でも、大事なことを教えたもらったと感謝しているそうです。
環境を変えて、新しい出逢いにより、星野源さんの音楽への気持ちがよみがえったのですね!
星野源、コロナ禍の挑戦は?
星野源さんは、コロナ禍、ギター弾き語りの「うちで踊ろう」をSNSに投稿し、コラボを呼びかけたそうです。
すると、世界中から反響が!
星野源さんのアイデアと行動力はすごいですね~
海外での素晴らしい経験が、また星野源さんを一回り大きくしたということでしょう。
このコラボに、寝起きのようなボサボサ頭の大泉さんも参加していたそうですよ~
星野源さんは、コロナ禍の自粛期間中に、自宅でパソコンによる楽曲制作を始めました。
いわゆるDTMという方法ですね~
ずっとやってみたかったとのことで、一から勉強したそうです。
この時期は、ほとんどのアーティストが苦境に立たされましたよね・・・
星野源さんは、コロナ禍の時間を使ってさらに前進?
DTMを取り入れたことで、ますます音楽の幅が広がったのだそうです。
「創造」は演奏がメチャクチャ難しいとのことですが、
『SONGS』でパフォーマンスしたことで、ライブでの自信がついたそうですよ!
